Category of Happiness

幸せのカテゴリー

Our Numbered Days:今週のライナーノーツvol.6

 

 さあ、今週も。

 Our Numbered Days第6話「Killer Cars」公開です。

note.mu

 

 今回は、世界で最も実験精神に溢れるバンドの一つ、などと言われているイギリスのバンド、RADIOHEADレディオヘッド)のナンバーです。もともとは、セカンドアルバム「THE BENDS」の国内盤ボーナストラックとして収録されていた曲ですが、最近リリースされたデラックス・エディションにも収録されているようです。


Radiohead/The Bends - Killer Cars

 

 1992年にデビューした彼らは、当初は言うなれば「ただのギターバンド」で、第1話の時に紹介したニルヴァーナを始めとするアメリカのグランジに対する、イギリスからの回答、などと言われていました(誰だ!? こんなセンスのないこと言っていたのは!?)。シングル「Creep」がアメリカで猛烈にエアプレイ(死語かな?)され、あれよあれよと言う間に大ヒット。しかもこの曲、歌詞に「Fuckin'」が入ってるため、本国では放送禁止(自粛?)扱いでした。(MTV偉い)

 歌詞といえば、この曲は、いわゆる自己嫌悪ソングで、例えばサビなんかこんな感じ。

 オレは嫌な奴なんだ

 オレは不快な奴だ

 オレは一体ここで何をしてるんだ?

 ここはオレの居場所じゃないのに

  なんだか、どこかの誰かを彷彿とさせますね(笑)。

 

 さてさて、そんなレディオヘッドですが、ボーカルのトム・ヨークは昔、車で事故って生死の境を彷徨ったらしいです。その恨みつらみが詰まったのが、この「Killer Cars」なんですね。ちなみにサードアルバムの一曲目は「Airbag」という曲で、「エアバッグが僕の命を救った〜」というエアバッグ賛歌です。(違う)

  まぁ、北見のおっちゃんもこう言ってますし。安全運転でいきましょう〜。

 

 連載も佳境に入ってきました。案外、出来るもんだな〜、と余裕ぶりつつ、減っていくストックに戦々恐々です。戦いています。

 

our-numbered-days4.tumblr.com

 

 次回の更新は3/4! 時間は22時ごろを予定しております。

 

 震えて、待て〜!

www.amazon.co.jp

 

ザ・ベンズ

ザ・ベンズ

 

 

 


Radiohead - Airbag (Radiohead Live in Praha)

 

 

(内輪ネタ、怒られないかな〜、と俺が震えている)

Our Numbered Days:今週のライナーノーツvol.5

 

 さて、今週も。

 Our Numbererd Days第5話「Further Complications」公開です。

note.mu

 

 じゃじゃーん! 今回は、ジャーヴィス・コッカーさんでーす!

 作中にも名前は出ていましたが、こういう人です。主人公の益一郎くんが似たようなメガネをかけているという設定ですね(?)。

 パルプというバンドのボーカルだった人で、『コモン・ピープル』という曲でブレイクした、90年代のブリット・ポップブームを代表する人の一人です。

 

 パルプは長い長い下積み時代を経験したバンドで、デビューから10年してようやく日の目をみました。ジャーヴィスのウィットに富んだ歌詞は、vol.3で取り上げたアークティック・モンキーズのアレックス・ターナーも影響を受けているらしいです。

 バンド自体はブリットポップブームの終焉とともに、失速していくのですが、充電期間を経て、ジャーヴィスはソロデビューします。今回の曲は、そんな彼のセカンドアルバムから。

 ブームというのは、昔から、やって来ては過ぎ去っていくものですが、時代をリードしていたはずが、いつの間にか翻弄されているというのは、なんとも皮肉なものです(適当)。当時の喧騒を振り返った「リヴ・フォーエヴァー」というドキュメンタリー映画があるのですが、いろいろと面白いですよ。クール・ブリタニア

 日本でも、バンドブームとか渋谷系ブームなどありましたね。ビートロックなんていう今となってはどんな音楽を指しているのか全然判らない言葉もありましたね。

 

 今回は「further(ファーザー)」と「father(ファーザー)」をかけた親父登場回だったのですが、如何だったでしょうか。え? ダジャレですよ。いや、クール・ブリタニアだって、ルール・ブリタニアとかけたダジャレですよ? ついでに言えばクール・ジャパンだってギャグみたいなもんでしょ? ん?

 

 さて、連載も第5話がおわりました。全十回ですので、折り返し地点です。

 そわそわしてきますね。しない? 

our-numbered-days4.tumblr.com

 

 次回の更新は2/26の予定です! 時間は22時ごろを予定しております。

 

 震

  え

   て

     待

      て 

   !

 

Further Complications

Further Complications

 

 

Different Class

Different Class

 

 

 

(インディ文芸ブームとか来ないかな〜、と俺が震え(貧乏ゆすり)ている)

 

表紙亡一朗(ひょうし・ぼういちろう)

 久々に、こちらの本をパラパラと捲っていたら思い立ったので、ちょっと書いてみます。

デザイン室

デザイン室

 

  基本的に僕は絵も描けないし、デザインも勉強したことがないので、なんとなくいろんなものを見て自作の表紙を作っています。ツールオープンオフィスの図形描画です。イラレもインデザも使えません。

 ただ、この本を読んで(見て)いて思うのは、デザインって、その語源のとおり『削る』だな、と。

 では、偉そうなこと書いている王木さんの表紙をみてみましょー。

 (出版順です)

 

他人のシュミを笑うな

他人のシュミを笑うな

 

 記念すべき(?)王木亡一朗、セルフパブリッシング第一弾です。

 タイトルの元ネタ通りの表紙です。なので、ぶっちゃけこれはパロディというかオマージュですね。良くも悪くも普通です。次へ。

 

LaLaLaLIFE

LaLaLaLIFE

 

「暮らし」をテーマにした連作短編種です。メイン4話+イントロダクションという構成。なので、4枚の写真を使っています。お話の舞台の一つである世田谷・狛江市近辺の写真ですね。あと多摩川あたり。文字を入れるのは毎回苦労します。苦肉の策で薄い透明の四角枠を入れました。写真は自分で撮ったものです。

 

ブッダ ブッダ ブッダ!!!!!

ブッダ ブッダ ブッダ!!!!!

 

  女子高生が文化祭ライブに向けて奮闘するお話です。女子高生がブルーハーツを演奏する映画が好きで、それのオマージュのつもりで書きました。

 ということで、女子高生の写真です。フォントは「IMPACT」かな。実はこの表紙は、ver.2なのです。以前のは、雑も雑で(笑)。エクスクラメイションが5つ並んでいるのは単に五人組バンドのお話だからです。写真はフリー素材。カラーだったものを白黒にして濃さを調整後、ピンクの透明を全体に被せました。レイヤーです。コスプレイヤーではありません。社会はレイヤー化しています。初期亡一朗で、世に出した作品の中で一番古いモノです。

 

ランデヴー

ランデヴー

 

  写真を使った表紙に限界を感じていた頃のものです。いや、カッコつけましたけれど、単に飽きたんでしょうね。あと、フォント選びにも疲れ果てて(?)、もういいや自分で作ったれ〜、と図形描画を駆使して組みたてました。英字はフォントですが。

 

BABY BLUE

BABY BLUE

 

  ベイビーブルーなので、青い感じで。江ノ島でたまたま撮った写真が良かったので使いました。

 

kappa

kappa

 

『ランデヴー』の表紙と、ほぼ同時期に作ったと記憶しています。これに関しては、旧ヴァージョンがあって、↓これです。

 表題作は中学生が主人公の青春っぽい物語なんですけれど、どうみても時代劇にしか見えないので、ポップな感じに……、と。またもや図形描画が大活躍(笑)。丸や三角を駆使して頑張ってカッパを描きました。

 

CLARION CALL

CLARION CALL

 

 クラリオン、天使のラッパ、という連想で、天使像(小便小僧)みたいな写真を使用。17歳の少女が主人公で元美術部の設定なので、デッサン用(?)の像とか美術室にあったよな〜、という意味も含まれています。物語的には、少女が少しだけ成長するという側面があるので、それっぽいフォントを使いました。大人女性ブランドっぽいというか。

 

 

THERE IS A LIGHT

THERE IS A LIGHT

 

  道の写真です。フリー素材。ロードムービー的なお話をやってみたくて書いた小説なので、道です。安直ですね。タイトルはスミスの同名曲から。

 

アワーミュージック

アワーミュージック

 

  自選短編集です。表題作のみ書き下ろし。内容的には、ゴダールとの関連性はないのですが、表紙デザインには取り入れました。なのでフランス語表記をフューチャー。螺旋階段なのは『リサイクル』からの連想です。既刊からの寄せ集めですから。

 

ティアドロップ (ライトスタッフ!)

ティアドロップ (ライトスタッフ!)

 

  精神病院に入るハメになった14歳の男の子のお話。写真はフリー素材で、点滴パックです。白黒反転させたらいい感じになりました。黒に映える色って、やっぱり黄色だと思うのですけれど、これもまたいろいろと調整しました。レモンみたいなイエローだと、ちょっとイメージが違うんですよね。最終的には『死んだ犬の目から滴り落ちるイエローマターカスタード』的な黄色で、と天啓(?)がありまして、そのイメージに近づけていきました。ありがとう、ジョン。

 

夏の魔物: Out of Standard

夏の魔物: Out of Standard

 

  滅多にない日本語タイトルです。いろいろ探しているうちに見つけた日本語フォントのピグモをやっと使える時が来ました。味があって良いフォントです。

 写真はフリー素材。夏といえばスイカ、という安易な発想ですが、この無造作な割れ方と『魔物』のイメージが一致したので使わせていただきました。詳細は忘れましたが、写真加工時に赤を強調して、その上に水色の透明を薄く被せたような気がします。

 

秋の夜長: (What's the Story)Autumnal Nights? (ライトスタッフ!)
 

 『写真に飽きる期』がまた来ました。ツイッターに投稿するかたちで連載(?)していた掌編小説集です。せっかくの滅多にない日本語タイトルですが、ピグモを前作で使ってしまったので、今回はアルファベット。というか、しっくりくるのが見つからなかったんですよね。なので、思い切って遊んでみました。各文字の下部分かズレているように見えますが、実はこれ、文字の大きさ自体が違うので重ねると、こんな感じにズレるのです。意味? 意味はないです。

 

f:id:OUKI_Bouichirou:20160113194945j:plain

 そして、noteとパブーで連載している『アワ・ナンバード・デイズ』です。一応、家族小説と謳っているので、家の写真です。フリー素材です。

 色味を加工するだけでも、結構イメージが変わります。特別なソフトはいらないのかな? 僕はMacに最初から入っているiPhotoを使っています。スマホアプリでも最近は良い物があるかもしれませんね。

 毎週金曜日更新で、現在第4話まで公開されています。

note.mu

 登場人物一覧などがあるランディングページです。

our-numbered-days4.tumblr.com

Our Numbered Days:今週のライナーノーツvol.4

 

 さあ、今週も。

 Our Numbererd Days第4話「Don't lool back in anger」公開です。

note.mu

 

 満を持してのオエイシス(oasis)です。95年リリースの傑作セカンド「 (What's the Story) Morning Glory?」からのナンバー。大体毎回いつもなのですが、アルバム一枚につき1〜2曲くらい、ノエル兄貴が歌っています。MVの中で、特に何もしていないのが本来のボーカル、弟のリアムです。

 この曲、某バンド映画でも使われたりしているので、最近でも結構有名ですよね? あと、東のエデンというアニメの主題歌もノエルボーカルの曲でしたし、かの有名なイマルさんも「ライラ」という曲をカバーしてます。(とあるドラマの主題歌にもなりましたが、そのドラマは打ち切りという名実ともに「Don't go away」)

 イギリスのマンチェスター出身で、音楽をやっていなかったら、ただのフーリガンな連中ですが、ノエル兄貴の書くメロディは最高です。イントロなんかまんまジョン・レノンの「イマジン」ですし。ブリッジのF→Fmのサブドミナントマイナーもイカしますね! ちなみに贔屓にしてるチームはベッカムのいた「ユナイテッド」ではなく、「シティ」の方らしいです。

 key=C、いわゆるハ長調の曲って、ようはピアノでいうところの白鍵だけで(ほぼ)弾けるので、演奏はわりと簡単というか、いろいろやりやすさあるとは思うのですが、逆にシンプルゆえに結構難しい部分もあるというか、名曲になるかイモになるかなんですが、やっぱり名曲多いです。特にバラード系。

 ビートルズの「レットイットビー」とか、日本だと……、GLAY「HOWEVER」とかスピッツの「空も飛べるはず」とか。「空も飛べるはず」は、「空も〜飛べるはず〜♪」のとこのD7がドッペルドミナントの使い方のお手本というか、タイトルでもある歌詞の部分にかかるので、草野マサムネさんはやっぱり天才だな〜、なんて思うのですが、完全に話が脱線していますね。

 

 さて、連載第4話にして、少しずつ過去が明らかになってきた感あります。

our-numbered-days4.tumblr.com

 

 第5話「Further Complications」は、来週2/19更新予定です!!!

 

 えて

モーニング・グローリー

モーニング・グローリー

 


スピッツ / 空も飛べるはず

 

 

 

(D7だとおもったけど1:29あたりみると普通にDっぽいので、俺が震えている) 

Our Numbered Days:今週のライナーノーツvol.3

 

さて、今週も。

アワ・ナンバード・デイズ第3話「She's Thunderstorms」公開です。

note.mu

 

  今回は比較的若いバンド。といってもデビューはもう十年前ですね。当時はツイッターもなく、ユーチューブも始まったばかり。代わりに何があったかというと、「マイスペース」という音楽SNSみたいなものがありました。懐かしいな。

 当時のイギリスのバンドとしては久々にドカンと売れた新人というか。アメリカのバンドだと、ストロークスが2001年デビューですけれど、それもラフトレードから出して、先にイギリスで火が着いて……、という流れだったはず。

 あっという間に世界中に広がって、フォロアーバンドも多く生まれました。日本だと、「ミイラズ」ってバンドがいましたね。ミラーズじゃねーよ、でお馴染みの。割と好きでたまに聴いていましたが、スヌーザーの休刊とともに……、という印象。

 ゼロ年代はヴェルヴェッツ、テレビジョン的なNYアンダーグランド+ドアーズストロークスから始まり、ロックンロール・リヴァイバル(ロックンロール・ルネサンスなんて言葉もありましたね……)期へ。ブラックレーベル・モータサイクル・クラブとか、リバティーンズ、ヴァインズ、ハイヴス、ホワイト・スライプスなどが出てきて、その後アクモン、フランツ・フェルディナンドカサビアン、などなど。個人的にはレイザーライトの「アメリカ」で、それらは結実したというか(かなり適当に書いています)。2008年デビューのヴァンパイア・ウィークエンドのセカンド「コントラ」が2010年リリースで、名実ともにテン年代(あえて使う)へ、といったところでしょうか。

 こうして振り返ってみると、自分のリアルタイムも捨てたもんじゃいないな、と思います。60、70年代とか、それこそ90年代とか、リアルタイムで音楽を聴けなくて悔しいな、なんて思ったこともありますが。

 ただ、最近はあんまり追えてないですね。今一番アツイバンドってなんなのでしょうか。KANA-BOONですか?

 

 さて、連載も第3話です。ときどき話しかけてくる「アイツ」はなんなのでしょうね。

 

our-numbered-days4.tumblr.com

 

 

 次回、第4話「Don't Look Back In Anger」は2/12更新予定です!

 

て待て!

Suck It & See

Suck It & See

 

 


Razorlight - America

 

 

 

(毎週ストックが消えていき、俺が震えている)

Our Numbered Days:今週のライナーノーツvol.2

 

さて、今週も。

アワ・ナンバード・デイズ第2話「Carry That Weight」公開です。

note.mu

 

 今回はビートルズのアルバム「アビー・ロード」から。ゴールデンスランバー、キャリー・ザット・ウェイト、ジ・エンドのメドレーですね。動画はポールのソロライブです。すっかりおじいちゃんですが、この堂々たるパフォーマンス。さすがですね。

 

 

 長らくビートルズのラストアルバムとされてきた「アビー・ロード」ですが、後年の研究により、その後もゲットバックセッションは(一部)続けられていたようで、発売順通り「レットイットビー」がラストアルバムのようです。ただ、解散の雰囲気が色濃い中で製作されたアルバムなので、どことなく緊張感があります。

 ビートルズは、僕が中学生の時に「ビートルズ1」というベストアルバムが発売されて、当時「ニュースステーション」で連日PVを流していたりもしました。中学生って、ほら、ちょっと背伸びしたい年頃じゃないですか。だから、買いましたよね。ベストアルバムって、最近(?)だと、少し否定的なニュアンスが伴うというか。要は寄せ集めなので仕方ないんでしょうけれど、そのアーティストやバンドの入門編としては最適だと思うんですよ。それで気に入れば、個々のアルバムを聴けば良いという。ただ、レディオヘッドのベスト盤みたいに、レコード会社に(契約が残っているとはいえ)勝手に編集されたベスト盤は、ちょっとね……。

 

 連載の方は、第2話ということで、これからどうなっていくのかな〜って感じですね。毎回、なんらかの手段で(時に強引に)、タイトルと絡めた仕掛けは仕込んでいるのですが。というか一週間早いですね。咽喉元まで水面が迫っている感じです。必死に上へ上へと手足をバタつかせています。「あっぷあっぷ」って「up,up」なのかな。

 

our-numbered-days4.tumblr.com

 それでは今週はこの辺で〜。

 第3話「She's Thunderstorms」は2/5更新予定です。

 

 震 え て 待 て !

 

アビイ・ロード

アビイ・ロード

 

 

 

 

(週末は雪になるのでしょうか。寒くて俺が震えています)

Our Numbered Days:今週のライナーノーツvol.1

 

  さて、ついに連載が始まりました。

 アワ・ナンバード・デイズ第1話「Smells Like Teen Spirit」公開です。

note.mu

 タイトルはニルヴァーナの91年リリースのセカンドアルバム「ネバーマインド」の一曲目から。説明不要の超名曲ですね。ロックの歴史を塗り替えたバンドです。僕は当然リアルタイム世代ではありませんが、高校生の時に未発表曲(You know you are right)を収録したベスト盤がリリースされて話題になっていましたね。

 

 

 ちなみに「ティーンスピリット」というのは、アメリカで売っている制汗剤(デオドラント?)か何かの商品名で、いとこだか友人だかに、「カート、ティーンスピリットの匂いがするね」と言われたのをカートが気に入って曲名にしたらしいです。数年前にどこかのツタヤで、このアルバムの手書き風ポップを見たのですが、「十代の怒り」とか書いてあって、その雑さに笑ってしまいました。全然聴いてねぇな、という。

 当時は、この新しいロックを「グランジ」などと呼んでいたのですが、今ではすっかり死語ですね。「オルタナティブ・ロック」などと名称が改められましたが、こちらもあまり一般に浸透しているとは言えないでしょう。

 ボーカルのカート・コバーンは、ショットガンで自分の頭を吹き飛ばして自殺してしまうのですけれど、ニルヴァーナ後期の楽曲、特に「オール・アポロジーズ」なんかを聞いていると、「あぁ、『この先』を聴きたいなぁ」などと思ってしまいます。

 とまぁ、こんな感じで毎週約1万字くらいのボリュームで本編の連載と、ライナーノーツと称して、タイトルの元ネタをご紹介していければと思います。

 アパートを追い出された渡良木夫妻は、奥さんの実家に住むことになりました。来週は何が起こるでしょうか。第2話「Carry That Weight」は1/29更新です。

 登場人物紹介などがあるランディングページもあります。

our-numbered-days4.tumblr.com

 

 ではでは。今週はこの辺で。

 来週まで〜、震えて待てーーーーーーーーーーーーッ!!!!!

 


Nirvana - All Apologies

Nevermind (Remastered)

Nevermind (Remastered)

 

 

 

 

 

(連載落とすかもしれない、と俺も震えている)